「味噌と言ったら次はお酒でしょ!」——そんな遊び心から生まれたのが、エスターが酒蔵と協力して作り上げた純米酒『森里(しんり)』です。
当初、エスターの良さをもっと引き出すには何が合うか?と話していたところ、酒蔵の方から「お酒ではどうですか?」という提案をいただきました。
そこから試行錯誤の末に完成したのが、フルーティーな香りと深い味わいを併せ持つ純米酒『森里』です。

🍸 結婚式でも人気!「森里」の縁起の良さ
『森里』という文字は、左右対称の形をしているため「縁起が良い」として結婚式の披露宴などで多く振る舞われました。
実際に、結婚式の乾杯酒として使われたこともあり、「一口で幸せになれるお酒」として大変人気がありました。
台湾の方々にもファンが多く、海外からの依頼も数多く寄せられたほどです。


🍷 8年熟成で驚きの変化!まるでワインのような味わいに…
『森里』は出来立てのときも非常にフルーティーでおいしいのですが、8年熟成させるとまるでワインのような奥深い味わいに変化します。
その芳醇な香りと丸みのある味は、驚くほど滑らかで、特に“8年もの”は一番人気でした。
🍶 今は製造をお休み中。でも、夢は続く。
実は、お酒の販売免許を取得して正式に販売も行っていました。
しかし現在は生産を休止しています。
それでも、「自分もこんなお酒を作ってみたい」という方がいれば、全力で応援したいと思っています。
🌾 最後に
味噌から始まり、純米酒へ。
“自然と人のつながり”をテーマにしたエスターの想いが詰まったお酒『森里』は、今でも多くの方の記憶に残っています。
いつの日か、またこの味を復活させられる日を夢見て——。
努力をしてまいります。
株式会社ワンウェーブジャパン